「進研ゼミのチャレンジタッチを夏休みだけ受講したい」とお考えの方、注意してください!今年度(2022年)は夏休みだけの受講はできません。
チャレンジタッチは継続する中で学力を伸ばしていく設計になっているため1か月のみの受講はできません。最短2か月からの受講になります。
つまり、夏休みにチャレンジタッチを受講したいなら、夏休み+1ヵ月(8・9月号)受講することになります。
読みたい所にとべます
2022年はチャレンジタッチを夏休みだけ受講できないってホント?
「進研ゼミのチャレンジタッチを夏休みだけ受講したい」って方も多いのでは?
夏休は大体7/25~8/24まで。この期間はチャレンジタッチでは8月号が該当します。
2022/8/25には9月号が配信されます。
夏休みだけでいいという方は、「8月号だけやりたい」となるかもしれませんね。
しかし、チャレンジタッチは継続する中で学力を伸ばしていく設計になっているため、1か月のみの受講はできません。最短2か月からの受講になります。
つまり、夏休みだけでいいよという方でも、8・9月号の2か月分受講する必要があります。
昨年度(2021年)は夏休み(8月分)だけでも受講できたようですが、今年度(2022年)は8・9月分の受講が必要になりますので注意してください。
チャレンジタッチは夏休みだけ受講できるのかという問いの答えは、「夏休み+1か月分(8・9月号分)の受講ならできる」ということになります。
※2022年7月7日時点の情報です。
夏休み+1ヵ月(8・9月号)を受講するメリットは?
夏休み+1ヵ月、チャレンジタッチを受講するとメリットがいっぱいあります!
- 長期休暇中、学校がある期間の2パターンの生活リズムでチャレンジタッチを試せるから、ほんとうに自分の子供にあっているかがわかる
- 続けることで、より効果を実感できる
- コンテンツがたくさんあるからじっくり試せる
今ならお得なキャンペーン実施中です!
チャレンジタッチが気になっているなら、ぜひ2カ月受講してみてください。
「試しに使ってみたい」とお考えの方にピッタリのキャンペーンが実施中です!
キャンペーンの内容はこちら!
通常なら2か月分受講して退会する場合、タブレット代9900円かかります。
それが今回のキャンペーンではタブレット代が9900円→0円になるんです!
9900円が無料になるとってもお得なキャンペーンなので、チャレンジタッチが気になってる方は今がお試しのチャンスですよ!
夏休みスタートに間に合うしめ切りは7/18!【進研ゼミ小学講座】で今すぐチェックしてね
お申し込みの際には最新情報を公式ホームページで確認してくださいね。
夏休みにチャレンジタッチを受講するメリット
チャレンジタッチ8月号は夏休み特別号!かなり充実した内容になっています。
正直、2か月分受講費を払ってでも、夏休みだけでもチャレンジタッチを受講する価値はあると思います!
- 1学期のおさらいができる
これまでの学習でつまづきがあっても、全範囲ふりかえりレッスンや、オンラインライブ授業で「わからない」を解消できます!つまづきを解消して、2学期からの勉強が前向きに!2学期からの勉強への意欲がかわるはず。 - 実力診断テスト(ちからだめしテスト)で現状把握できる
苦手ががわかる。わからないところがわかる。 - もう紙のドリルは買わなくていい。
夏休み用にドリルを購入していませんか?どのドリルにするかものすごく悩みますよね。
チャレンジタッチではAIが分析してくれて、ひとりひとりにあわせた苦手克服のための今やるべき最適な問題を選んでくれます。 - 学習時間は一日平均15分だけ。忙しい夏休みでも取り組みやすい!
- 夏休みドリル(紙のドリル)もあるので、タブレット学習だけはちょっと不安という方も安心
- 夏休みに本をたくさん読める
「まなびライブラリー」で1000冊読み放題!
炎天下のなか本屋や図書館に行く必要なし。図書館で借りたい本がないということもないです。 - 自由研究や読書感想文の対策ができる
8月号は、夏の実力診断テストや全範囲ふりかえりレッスン、自由研究・工作や読書感想文対策など、夏休みにうれしい特別号になっています!
夏休みはチャレンジタッチを始めるのにぴったりのタイミングです!
\夏休み特別号をチェックする/
↓↓
お得なキャンペーン実施中!夏休みからチャレンジタッチを試してみよう!
今ならチャレンジタッチ8・9月号だけを、タブレットを返却すればタブレット代0円で受講できる夏の学習応援キャンペーンを実施中!
「夏休みにチャレンジタッチを使いたい」「うちの子にチャレンジタッチが合うか試してみたい」という方にピッタリのキャンペーンなんです!
具体的には…
通常、2か月分のみ受講して退会する場合、タブレット代税込9900円+2か月分の受講費が必要です。
例:小学1年生の場合、タブレット代税込9900円+2か月分の受講費税込7860円(毎月払い3930円×2か月分)=合計17,760円(税込)
今回の夏の学習応援キャンペーンでは、
8・9月分だけ受講して退会する場合の費用は、タブレット代はなんと0円!受講料2か月分(8・9月分)のみで受講できちゃいます!
例:小学1年生の場合、タブレット代0円+2か月分の受講費税込7860円(毎月払い3930円×2か月分)=合計7860円(税込)
※退会の場合2022/9/1(木)までに電話連絡が必要です。
※タブレットは2020/10/10必着で返却が必要。送料は進研ゼミもち♪
つまり、小学1年生の場合、
2か月分の受講には通常17,760円かかるところ、
夏の学習応援キャンペーンでは、タブレット代9900円オフの、7,860円(税込)で受講できちゃうということです!!
チャレンジタッチがうちの子に合うかどうかって実際に使ってみないとわからないですよね。
ぜひこのお得な夏の学習応援キャンペーンで、2か月じっくり試して、うちの子供に合うかどうか判断してみてはいかがでしょうか?
※2022年7月7日時点の情報です。
お申し込みの際には最新情報を公式ホームページで確認してください。
チャレンジタッチを夏休み+1か月だけ受講するのにかかる金額は?
繰り返しになりますが、チャレンジタッチは最低でも2か月は受講しなければいけません。
夏休みが7/25~8/24までの場合、夏休みにチャレンジタッチを受講しようとすると8月号が該当します。
チャレンジタッチは最低でも2か月受講しなければいけないので、夏休みだけ受講することはできませんが、夏休みをきっかけに、夏休み+1か月(8・9月号)を受講することはできます。
進研ゼミでは夏休みの学習に力を入れており、「夏の学習応援キャンペーン」を実施中です!
「夏休みにチャレンジタッチを使いたい」「うちの子に合うか試してみたい」という方にピッタリのキャンペーンなんです!
8・9月分だけ受講して退会する場合の費用は、タブレット代0円。受講料2か月分(8・9月分)のみで受講できちゃいます!
※退会の場合2022/9/1(木)までに電話連絡が必要
※タブレットは2020/10/10必着で返却が必要。送料は進研ゼミもち。
- 小学1年生の場合、タブレット代0円+2か月分の受講費税込7860円(毎月払い3930円×2か月分)=合計7860円
- 小学2年生の場合、タブレット代0円+2か月分の受講費税込7860円(毎月払い3930円×2か月分)=合計7860円
- 小学3年生の場合、タブレット代0円+2か月分の受講費税込8980円(毎月払い4490円×2か月分)=合計8980円
- 小学4年生の場合、タブレット代0円+2か月分の受講費税込10160円(毎月払い5080円×2か月分)=合計10160円
- 小学5年生の場合、タブレット代0円+2か月分の受講費税込12160円(毎月払い6080円×2か月分)=合計12160円
- 小学6年生の場合、タブレット代0円+2か月分の受講費税込13080円(毎月払い6540円×2か月分)=合計13080円
通常なら、2か月分のみ受講して退会する場合、タブレット代税込9900円+2か月分の受講費が必要です。
タブレット代が0円になるキャンペーンはなかなか無いので、ぜひこのタイミングで試してくださいね!
お申し込みの際には最新情報を公式ホームページで確認してください。
チャレンジタッチを夏休みに受講するメリット|子供目線
子供が一人でできる
- 毎日の学習内容はAIが自動生成してくれるから、どの問題をするか悩まずにすぐに取りかかれる。
- 解いた問題はその場で自動採点。間違えた問題も分かりやすい解説で、すぐ見直しできる。
- 間違えた問題は、Wとき直しシステムでしっかり学習できます。学習直後と、忘れたころにもう一度解き直して、つまずきの芽を徹底的につぶせます!
勉強する習慣がつく
- 7/25~8/24まで「毎日ログインフェスティバル」という、チャレンジタッチをつけた後の画面に有名人が登場して、クイズなど楽しい動画が配信されます。「今日は誰だろう?」なんて、チャレンジタッチをつけるきっかけになるかもしれません。
- 自分で決めた時間にセットした学習アラームでチャレンジタッチの学習をスタートできます!
- 自分一人で学習を進められるから、自分のペースで学習ができます。
AIが学習内容を自動生成や自動採点、Wとき直しなどの機能でかなり効率よく学習できるから、1日の学習時間平が均約15分と短くて続けやすい。
苦手克服のチャンス
- 「全範囲ふりかえりレッスン」で、現学年の授業レッスンが利用できるので「わからない」をなくせます。
- 夏休み中は「オンラインライブ授業」という、講師のライブ授業が毎週開催されます。先生の指導をうければ考え方から理解できてつまずきを解消できるはず。聞くだけじゃなく、問題を解きながら進める参加型授業なので集中して学習できます。
- 毎日の個別学習・赤ペン先生・オンラインライブ授業があり、学習のアプローチ種類が多い。機械での学習だけでなく、赤ペン先生や講師を通じた学習もあるから、理解が深まりやすい。
夏休みは読書のチャンス!こどもにおすすめの本がたくさん読める
チャレンジタッチで子供向けの本がたくさん読めます!
「学びライブラリー」で、知的好奇心や教養を育む約1000冊の本と約20本の動画が追加受講費不要で利用できます!
チャレンジタッチを夏休みに受講するメリット|親目線
そばについていなくていいから楽!子供一人でできます。
質問や丸付けなどの手間なし!やることは褒めるだけ(笑)
読書量が増えた!
夏休みには本をたくさん読んでほしいですよね。
本を読むには、本を選んで、購入または図書館で借りるなどしなければいけませんが、その手間がなくなります!
チャレンジタッチには「まなびライブラリー」という電子書籍サービスがあります。進研ゼミおすすめの約1,000冊の本が選び放題読み放題!
うちの子はこのおかげで読書量が増えました。よく読むのは「世界名作シリーズ」や「星のカービイ」など。いろんなジャンルがあるから飽きないみたいです。
ブルーライト調整できるからタブレットにありがちな目の心配が少なく、どんどん読ませています。
子供の学習状況が把握できる
子供の学習状況は、単元・点数・時間などをスマホにお知らせしてくれるので、しっかり把握できます。
チャレンジタッチ夏休み+1か月(8・9月号)だけ受講する方法|申し込み~退会まで
チャレンジタッチを夏休みからの8・9月号だけ受講する場合、申し込みから退会までの流れは下記のとおりです。
- 【進研ゼミ小学講座】からチャレンジタッチを申し込む
- チャレンジタッチ8・9月号をじっくり試す
- 2022/9/1(木)までに電話連絡で退会手続き
- 2022/10/10必着でチャレンジタッチを返却する(送料は進研ゼミ負担)
もし継続するばあいは、そのままでOKです。電話連絡の必要ありません。
チャレンジ(紙)に変更する場合は、 退会と同様に2022/9/1までに電話連絡して、10/10必着でチャレンジタッチを返却してください。
\夏休みにチャレンジタッチを試してみる/
【進研ゼミ小学講座】
夏の学習応援キャンペーン実施中!
お申し込みの際には最新情報を公式ホームページで確認してください。